麹の料理教室 長岡式酵素玄米ご飯 ふれんどはうす

岡山市中区江並にある「ふれんどはうす」では、長岡式酵素玄米ごはんの販売、日替わり弁当、麹 (手作りの塩麹、醤油麹、甘酒 ごまだし麹 納豆麹) 予約制の販売いたしています。ご連絡はお電話でお願いいたします お弁当値段物価高騰により値上げいたしました。日替わりお弁当 800円

減塩塩麹作り方基礎講座のお知らせ

減塩塩麴の作り方教室【初めての方も簡単に作れます】
初心者でも、減塩であるためどんな料理にも使えます。最後の味は塩、醬油で調節します。
又私の年齢(78歳)になると味が濃いと口に塩味が残るようになりました。
素材のうまみを感じて野菜を食べたいので減塩塩麴を使って料理しています。煮物、酢の物
肉にまぶして、たんぱく質を分解して柔らかく、お魚は臭みをとりふっくら柔らかくできます。
最近私の周りにも癌になり抗がん剤治療で食事も喉を通らないと訴える方が大勢います。味覚障害のある方は味付けを濃くすることは逆効果だと考えます。そんな時
野菜スープに減塩塩麴を入れて煮るよう進めます。また小松菜のスムージーに入れると青臭さが消えたり、人参ジュースも甘味を感じ飲みやすいといわれます。
色々麹の効能は本当にすごいので、皆様に広がればと思います。
一緒に勉強しませんか?

【ふれんどはうすの麹を使った料理教室】は色々な麹の調味料を手作りしてお料理いたします。
まず最初は塩麴とはどんなもの、効能、メリット、作り方、使い方を勉強していただきます。
基礎講座 塩麹・減塩塩麹 作り方の基礎講座定員各10名(減塩塩麹お土産付き)
6月28日(水曜日)10時〜12時 終了いたしました。
終了いたしました。
7月26日(水曜日)10時〜12時 あと1名募集
8月9日 (水曜日)10時〜12時 あと3名募集
いずれかの日に基礎講座受けてください。
お申し込みはお電話で
 受付時間 当日9時30分〜開始10時より
 場所 ふれんどはうす
    (岡山市中区江並77-2、JA操南斜め前)
 連絡先 電話 086-277-1999 
      携帯 09045724754 高田克子
 会費 2000円(当日現金支払い)

★当日麹が必要な方はご予約お願いいたします。
まるみ生麹 1袋  650g 
福 塩   1袋  500g 

料理教室の案内は公式ライン掲載始めました。

S_gainfriends_2dbarcodes_GW続きを読む

ふれんどはうす歩み2023年

皆様大変ご無沙汰いたしております。
地区のコミニティハウスを目指して皆様に助けられながらふれんどはうすは起業して今年で20年を迎えます。色々な素晴らしい体験がありました。
kixyousituyamasaki
第1回体にやさしい料理教室私の料理の恩師、annkooba-sann
母のあんこ作り
okarina01sutoretuti13riyouri7utagoebokukou16kai11
NEC_0791
3

遊筆講座、歌声喫茶、体操教室、オカリナ教室他懐かしい色々な講座もありました。
皆さんに助けられての20年だったと感謝いたしております。私の宝物です。
しかしコロナ禍によりこの4年でふれんどはうすも様変わりいたしました。昨年より地区の方々と「ふれんど交流プラザ」を岡山ふれあい介護予防センターのご指導のもとあっぱれ桃太郎体操を有志の方々と楽しく続けています。
IMG_0039IMG_0060IMG_0378
これからも交流プラザの仲間たちと色々ことを企画しながら楽しく過ごしたいと思います。
頑張りますよろしくお願いいたします。


臨時休業のお知らせ

4月29日より5月8日までお弁当はお休みいたします。
5月9日まるみ生麹入荷いたします。ご入用の方は予約受付しています。
電話またはラインでお願いいたします。

【お問い合わせ】
ふれんどはうす。/貸しスタジオ・お弁当(自然食と長岡式酵素玄米)
岡山県岡山市中区江並77-2
090-4572-4754 眦長郢
◆営業時間(要予約)
・貸しスタジオ9:00〜20:00
・お弁当注文 前日18:00までに予約、
 11:30~13:00渡し

お弁当の特別注文は5日前の予約お願いいたします。
配達はいたしておりません。

IMG_20221021_120124~2IMG_20221013_105659~2
月別アーカイブ
記事検索