麹の料理教室 長岡式酵素玄米ご飯 ふれんどはうす

岡山市中区江並にある「ふれんどはうす」では、長岡式酵素玄米ごはん の販売を予約制にて販売いたしています。ご連絡はお電話でお願いいたします

2025年06月

ひじきの常備菜

ひじきとゴボーの炒め煮
ひじき常備菜

残り野菜があったのでひじきの常備菜に使いました。
作り方
1.ひじき10gは戻しておく、ゴボー1/2はささがき、人参少々は千切りします。
2.ごま油でゴボーを香りが立つまで炒めます。人参、ひじきを入れ軽く2分ほど炒める
3.砂糖少々醤油大さじ2入れ炒め煮します。。
水分が飛んだらできあがり。
※味はお好みに、材料もお好みに色々入れてくださいね。ひじきご飯、おにぎりにしてもおいしいです。

炊飯器で簡単梅ジュース

友人に聞きました。簡単だったので皆さんにお知らせいたします。
炊飯器で簡単梅ジュース
材料
梅 1キロ
氷砂糖 500g
作り方
1つまようじなどで、青梅のヘタを取ります。
2水に1時間以上つけておく、
3ざるにあげてペーパーで拭いておく
4炊飯器又は保温器に青梅を入れ
5氷砂糖をのせて8時間ふたをして保温する。


IMG_20250530_071909

さらさら芋粥

こんな日もあります。
IMG_20250603_185848~2

今日は残りご飯のさらさら芋粥を作りました。
食欲がなく、残り野菜のさつま芋、そら豆、クコの実
薬膳粥と思って食べると美味しいく胃もたれもなく
体調も良くなるよう、幸せな気持ちになりました。
作り方簡単にできるけど書きます。
1.冷ご飯300gは熱湯で洗いほぐしておきます。
2.さつまいもサイコロに切り冷凍のソラマメを2分程湯がしました。
3.水600cc,すこやかお出汁小さじ2、塩少々、クコの実小さじ1を入れて沸騰したら
 ご飯、野菜を入れて中火3分出来上がりです。
※さらさらお粥は冷飯を洗うことでねばりません

IMG_20250603_220735
月別アーカイブ
記事検索