麹の料理教室 長岡式酵素玄米ご飯 ふれんどはうす

岡山市中区江並にある「ふれんどはうす」では、長岡式酵素玄米ごはん の販売を予約制にて販売いたしています。ご連絡はお電話でお願いいたします

精進料理

「ふれんどはうす」9月の料理教室のお知らせ

夏の暑さに弱った体にやさしいお料理は精のつくものではなく精進料理はいかがでしょうか
減塩塩麴料理は野菜のうまみを引き出し麹の力で
栄養素の吸収、身体の代謝アップで免疫力も高まります。
・重ね煮料理は「塩麹の筑前煮」
・すりおろした山芋を寒天で固めた「養老豆腐」
 2杯酢でいただく一品
・食欲のない日は大豆たっぷりの栄養価の高い豆乳と甘めの
 白みそを使った「冷や汁」
・さっぱりいただける「精進すし」
以上を皆様と一緒に作ります。予約人数は4名〜5名様です
会費 3,500円です。
9月2日 (土曜日)10時〜13時 終了いたしました
9月13日(水曜日)10時〜13時 予約満席
9月30日(土曜日)10時〜13時 予約満席

グループレッスンは4名様から受け付けています。
お稽古日のご要望に合わせてご予約を受け付けています。
塩麹基礎講座、重ね煮の教室、介護食、離乳食お気軽にお申し込みいただけます。

塩麹販売、麹教室の運営、長岡式酵素玄米ご飯販売
麹教室のお問合せラインまで
@288ocxpp
今年で創業20年、迎えます。
皆さんの笑顔に支えられています。

2月の料理教室

2月の料理教室は精進レシピです。味は家庭の味付けです。だしは椎茸、昆布、いりこだしで作りました。

2月料理教室

干し柿を冷凍にしていました。自然解凍で戻し種を取り中にくるみを詰めてうす衣で揚げています
干し柿のくるみ揚げ
白和えの作り方を勉強しました。豆腐を茹でしっかり水を切り、白みそ、練りゴマ、豆腐をすり鉢でよくすりベースを作ります、人参、菊菜、しめじ、を茹でかたく絞り醤油洗いをして和えました。
菊菜と人参の白和え
手作りがんもの中身は百合根、椎茸、人参、銀杏、きくらげを薄味で炊いて豆腐の団子を作り銀杏を飾り揚げてゆずあんでいただきました。
飛竜頭
さつまいもが主役のお汁です。
羅漢汁
ご飯は塩麹を入れて炊いた百合根ご飯です。
今日のポイントは豆腐の水切りをしっかりして同じ種で豆腐ハンバーグ、鶏ミンチとお豆腐でナゲット、鶏団子
白菜のロール巻、ほか色々アレンジレシピの展開をしていただく提案をしました。
参加者の方も色々作りますと意欲満々で喜んでいただきとてもうれしいです。

5月の料理教室

2013年5月料理教室
今月は車麩を使った精進料理をつくりました。
 車麩のステーキ、車麩かつ
 椎茸のあわびもどき
 新茶のかき揚げ
 ふきの醤油麹くるみ和え
 わかめのサラダ
 新じゃがと青豆きんとん(枝豆、空豆、グリンピースなど)
 梅若汁
月別アーカイブ
記事検索