麹の料理教室 長岡式酵素玄米ご飯 ふれんどはうす

岡山市中区江並にある「ふれんどはうす」では、長岡式酵素玄米ごはんの販売、日替わり弁当、麹 (手作りの塩麹、醤油麹、甘酒 ごまだし麹 納豆麹) 予約制の販売いたしています。ご連絡はお電話でお願いいたします お弁当値段物価高騰により値上げいたしました。日替わりお弁当 800円

醤油麹

麹を使った10月料理教室受付中

9月より麹を使った料理教室を展開しています。

   「ふれんどはうす」10月の麹を使った料理教室のお知らせ
       1. 甘酒と醤油麹作り方
       2. 減塩醤油麹の作り方
       3. 醤油麹の和風ハンバーグ
       4. 醤油麹の米粉蒸しパン
       5. 基本の重ね煮(じゃがいも、玉ねぎ、人参)
       6. 重ね煮展開レシピ
         ・スパニッシユュオムレツ (玉子不使用)
        以上を皆様と一緒に作ります。

   10月の麹を使った料理教室日程(募集人員4〜5人)

   10月4日(水曜日)麹を使った料理教室
   10月7日(土曜日)麹を使った料理教室
   10月11日(水曜日)麹を使った料理教室
   10月25日(水曜日)麹を使った料理教室
   10月28日(土曜日)麹を使った料理教室
  
  塩麹基礎講座の日程
   10月8日(日曜日)塩麹基礎講座
   10月29日(日曜日)塩麹基礎講座

イワシのムニエルのカレー添え

イワシのカレー味ムニエルに塩麹きのこたっぷりのカレーを添えてみました。
メニューはキンピラごぼう、かぼちゃの塩麹蒸し煮、大根のなます、もずくのすまし汁、長岡式酵素玄米ご飯です。お漬物は太陽の家販売の玄米麹漬のもとで漬けました。
イワシのカレームニエル
牛乳でカレーソースを作りきのこを加えただけのカレーです。
イワシのカレー味ムニエル続きを読む

長岡式酵素玄米ご飯の日替わりランチ

最近の日替わりランチ、
肌寒くなったので温かい空也豆腐にしました。さつまいもはオレンジ煮です。
ソースは葛粉でとろみをつけました
空也豆腐
南蛮漬け

豆腐の水を切り塩麹に漬けて片栗粉をつけてステーキにしました、餡はきのこ
生姜、玉ねぎ人参、牛蒡の重ね煮を薄味でとろみをつけています。
豆腐あんかけ
鶏じゃが、これも重ね煮です。鶏は醤油麹で下味をつけています。
重ね煮の鶏じゃが
当店では塩麹や甘酒、醤油麹など下味の段階で又重ね煮には必ず塩麹を使っています。

エビと百合根の豆乳キッシュ

久々にキッシュのレシピにしました。
添えはコールスローサラダ、ホーレンソウの胡麻和え、切干大根と大豆の煮もの、人参スープです。
お漬物は手作り甘酒のベッたら漬けです。酵素玄米ご飯は4日目をお出ししました。
麹たっぷりの免疫力アップメニューです。風邪が流行ってきました。甘酒を飲んで頑張りましょう。

えびと百合根の豆乳キッシュ

作り方は簡単です。
1、百合根とエビは茹でておきます。
2、玉ねぎをみじん切りにしてオリーブオイルで甘味が出るまでじっくり炒めます。
3、麹のホワイトソースを作ります

   麹のホワイトソース
  材料
   牛乳(豆乳)2カップ   小麦粉40g  だし麹10g  塩麹25g
  作り方
   4つの材料を鍋に入れて、とろみがつくまで弱火で5〜10分程度煮込む


4、1、2.を合わせて麹のホワイトソースを少し入れパイ生地に流し入れ残りの
  ホワイトソースをかけて、上にたっぷりのチーズをのせ190度で30分焼きまし
  た。

スープは人参の重ね煮をミキサーにかけ隠し味は醤油麹で味付けしました。

人参重ね煮ペーストはデップやソースとしても色々使えます。

夏野菜の揚げびたし

IMG_0074
今日は農協婦人部の朝市でした。なす、フロー、がたくさん出ていました。
ざっくり切ったなすとフローを揚げびたしにしました。
IMG_0076

小松菜としめじの煮びたしは最初に胡麻油で生姜を炒め
さっとゆでたしめじと小松菜にちりめんを加え
塩味を確認して醤油麹で味付けしました
IMG_0077
揚げの春巻き
具材はゴボーの蒸し煮と椎茸玉ねぎ人参の重ねに、
醤油麹につけ込んだささみを細く切り
青シソの上に置いてあげにくるみ焼きました。ポン酢でいただきました
IMG_0075
夏は醤油麹が活躍します。
冷ややっこ、醤油の香ばしさが美味しい焼きおにぎり、
簡単胡麻和え、チャーハンなど多目的に御利用できます。

ふれんど特製醤油麹お持ち帰りご用意しています。
月別アーカイブ
記事検索